

OUR CASES
ご提案事例
専門の技術部隊を用意し、お客様が求めておられる意匠、機能、品質、コストパフォーマンスを実現するための様々なご提案をさせて頂きます。
難素材への電磁波シールドめっきへの変更のご提案をしました
素材提案 【環境負荷軽減】

二酸化炭素の排出量を削減するためガソリン車から電気自動車への切り替えが進んでいる中、大型金属製品の軽量化のためにプラスチックめっきに変更したいという方針になったお客様。 当初、樹脂成型だけで、電磁波シールドができるとお考えでしたが、それでは不十分だった為、電磁波シールドめっきをすることで、電磁波の干渉を抑えることの他に、十分な放熱性と剛性を確保できるご提案をいたしました。 まためっき用の樹脂グレードをご提案し、通常はめっきをするのが難しい樹脂でしたが、弊社の技術で可能にしたことで、電子機器の性能向上に役立ちました。
お客様の声
環境への配慮からますます電気自動車、ハイブリッド車にシフトしてきている中、電磁波シールドは不可避です。その電磁波シールドの付加価値をさらにあげる提案をしていただき、「そんなことできるのか」と驚きました。思い込んでいることがあるけど、プロに相談すれば、さらに良い解決策があったりすると気づきました。 また相談させてもらいます。
塚田理研より
塚田理研では、常に新しいめっき工法、より良いやり方を研究しております。
専門の技術部隊を用意し、お客様が求めておられる意匠、機能、品質、コストパフォーマンスを実現するための豊富な知識、経験、ノウハウを蓄積しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。